2023.11.28(月)
「やったああああああ!!!!!」
最近のくらら庵では、そんな歓声がよく聞こえます。
自分のやりたいことを成功させています。
初めて木登りをする子、初めてジェイボーに乗る子、
動画編集をする子、ゲームで高ランクに到達する子、
ルービックキューブで目的のマスを揃える子、
それぞれ好きなことを楽しみながら、成長しています。
今回の投稿では、子供達が成長していく姿を
少しご紹介したいなと思います!
■木登り
公園にて、木登りの得意な子が登り始めると、
俺も俺もと、みんなが順番に登り始めました笑
中には初めて木に登る子もいて、苦戦していました。
そこでその子は、得意な子に質問をし始めました。
「え、どうやって登るの?」
『出っ張ってる所に手とか足とか引っ掛けるねん』
「こういうこと?」
『そうそう、そんな感じ!』
あっという間に理解できたようで、
なんと次の瞬間には登りきっていました!
そして、、、
「大人は登れへんし鬼ごっこの時ここ居たら最強やろ」
木の上から、そんな声が降って来ました。
なるほどなるほど?と思い、僕も木登りに初挑戦!笑
僕は勝手に”のぼり棒”のように登るものだと
イメージしておりましたが、どうやら違うようです。
やってみた感じ、以前”とびだせ”で経験した、
ボルダリングに近いなと思いました。
1.木の形状を観察
2.どのように登るかをゴールから逆算する
3.実際に登る
この手順で登るため、単純な運動能力だけでなく、
観察力や逆算思考の力が鍛えられると思いました。
そんなことを考えながら登りきると、、、
「登れるんかい!」
ツッコまれました笑
良いオチをくれてありがとう笑
■ゆらり庵との関わり
ゆらり庵には”運動のじかん”というものがあります。
くらら庵の子供達も、それに参加することがあります。
また、くらら庵の公園遊びの時間と被る時があります。
その際に、互いの子供達がOKをしたら合同で遊びます。
「ゆらり庵の子いる?」と、不安になる子もいますが、
実際に遊んでみると、みんなで一緒に楽しめています。
ケイドロでは、捕まった子をタッチして逃がすために、
皆で協力し合って、連携を組むことが出来ていました!
----------
子供達は、言語化能力も非言語能力も高いと感じます。
それは、目標達成の為に、互いに教え合い、競い合い、
ネットで調べ、ゲームに当てはめて考えるなどして、
精一杯楽しんでいるからだと、個人的に思います。
YouTubeやゲームばかりだと心配される親御さんも
いらっしゃるとは思いますが、
むしろ、それらが思考力を養っているのではないかと、
僕は考えております。
高橋