2023.0223
今日は祝日でくらら庵はお休みの日でしたが、
くらら庵でのゲームについて親子で話す機会をもちたくて、
いつも来ているゲーム好きな子のご家族に声をかけてみました。
そのうちの3組の親子と美濃羽の親子、朝倉とで、くらら庵でのことをお話ししてみました。



なんで子どもはゲームがしたいの?
なんで親はゲームをやめてほしいんだろう?
何が心配なんだろう?
などなど、
親子で話す機会になりました。
不登校になると、ゲームに夢中になりがち。
でも、それにも理由がある。
親が一方的に否定してやめされるのではなく、子どもの意見や理由を聞いて、それから一緒に考えていく。
それがくらら庵のスタイルです。
子どものルールはなかったけど、ルールつくってみるのは?
ゲーム以外に楽しいことは?
どんなことを守ってくれたら、安心できる?
など
親子お互いの意見を出し合いながら、明日からやってみることを決めました
まずは、
お昼ご飯はちゃんと食べること。
食べたかチェック表をつくることにしました。
次に晴れた日は
毎日14時から公園に行って遊ぶ時間をつくること。
最後に、
ゲーム依存の学習会をすること。
ほかにも、
性教育の学習会をしたい、
学習の考え方なども話しました。
運営も一方的にこうやるぞ!
とするのではなく、
子どもたちの意見もちゃんと聞きながら進めていこうと思っています。
今日はとってもいい機会になりました!
お休みの日にお越しくださり、ありがとうございました
くらら庵支え隊募集中
詳細は、 @kuraraan.reframe リンクの継続寄付のところからご覧ください
よろしくお願いいたします。
朝倉
